ヤーマン遠赤外線ドライヤーのスカルプケアの特徴と効果をご紹介!
ヤーマン遠赤外線ドライヤーは、遠赤外線を利用した低温のドライヤーで頭皮と髪へのダメージが少ないドライヤーです。続きを読む
ヤーマン遠赤外線ドライヤーは、遠赤外線を利用した低温のドライヤーで頭皮と髪へのダメージが少ないドライヤーです。続きを読む
2019年スカルプドライヤーのお勧めは「ヤーマン遠赤外線ドライヤー」です。なぜなら、ヤーマン遠赤外線ドライヤー続きを読む
ヤーマン遠赤外線ドライヤーは遠赤外線の低温60℃で頭皮と髪を乾かすスカルプドライヤーです。このヤ続きを読む
ヤーマン遠赤外線ドライヤーってよく故障するのか気になるところですよね。ヤーマン遠赤外線ドライヤーは、ドライ機能続きを読む
2019年スカルプドライヤーのお勧めは「ヤーマン遠赤外線ドライヤー」です。なぜなら、ヤーマン遠赤外線ドライヤーは、60℃という低温の遠赤外線で髪と頭皮を乾かすスカルプドライヤーだからです。
しかも!毎分3,700回もの美容音波振動が頭皮を刺激して血行を促進、頭皮の弾力性も向上してくれるから育毛も期待できるんです。そんなヤーマン遠赤外線ドライヤーはヘアケア女子から「頭皮が刺激されて気持ちが良い」と大好評です。
そんなヤーマン遠赤外線ドライヤーのお勧めするポイントをご紹介致します。
ヤーマン遠赤外線ドライヤーの特徴はなんといっても、遠赤外線であることです。一般的な1200Wのドライヤーは、100℃から120℃の熱風で髪と頭皮を乾かします。
ですが、ヤーマン遠赤外線ドライヤーは60℃という遠赤外線の低温で乾かします。そのため、頭皮や髪の水分の蒸発を防ぐことができるので、フケ・かゆみ・髪のパサつくもおさえることができるんです。
低温だから乾きづらいという心配はありません。遠赤外線だから熱伝導がよく一般的なドライヤーと変わらず乾かすことができます。電子レンジ・コタツ・炊飯器などに遠赤外線が使われているのもそのためなんです。
ヤーマン遠赤外線ドライヤーには、美容音波振動とマッサージ機能が付いています。毎分3,700回もの振動で頭皮を優しく刺激して血行促進・弾力性アップの効果があることが分かっています。ですので、育毛効果も期待できるんです。
しかも!ヤーマン遠赤外線ドライヤーは日本初のリフトアップドライヤーで、顔のたるみや下垂れを改善してくれるんですよ。頭皮と顔が一枚の皮膚でつながっていますから、頭皮が改善されると顔もリフトアップされるというわけなんです。あの総合毛髪企業「株式会社アートネイチャー」が推奨販売しているほどなのでお勧めのスカルプドライヤーです(^^♪
ヤーマン遠赤外線ドライヤーには、ロゼとパールホワイトホワイトの2色があります。ロゼとパールホワイトの違いは、マイナスイオンが付いているかどうかです。ロゼにはマイナスイオンが付いていますがパールホワイトにはマイナスイオンが付いていません。値段もマイナスイオンが付いているぶん、ロゼの方が2,000円高くなります。重量も20gほどロゼの方が重くなりますが、卵1個分も変わらないので使用中に重たく感じることはありません。
ロゼとパールホワイトの違いをまとめましたのでご覧ください。
商品名 | パールホワイト | ロゼ |
マイナスイオン | × | 〇 |
定格電源 | AC100V 50-60Hzc | |
付属品 | セット用ノズル/スカルプヘッド(大)/スカルプヘッド(小) | セット用ノズル/スカルプヘッド(大)/コームヘッド |
消費電力 | 850W (DRY運転時) | 930W (DRY運転時) |
温風温度 | DRY運転時 : 約60℃ (吹出口から10cm) | |
外形寸法 | 約W112 × D194 × H297(mm) (本体のみ) | |
製品質量 | 約630g(本体・電源コード含む) | 約650g(本体・電源コード含む) |
電源コードの長さ | 約1.8m | |
材質 | 本体:ABS樹脂、シリコンゴム、ポリカーボネート、PVC | |
原産国 | 中国 |
ヤーマン遠赤外線ドライヤーは遠赤外線の低温60℃で頭皮と髪を乾かすスカルプドライヤーです。このヤーマンとは、1978年設立した東京都に本社を置く美容・健康機器メーカーで、ドライヤーだけではなく美顔器やファンデーション・BBクリームなど幅広く販売されています。女性の美を追求している会社なんです(^^♪
そんなヤーマンから販売されたのがこの遠赤外線を利用したドライヤーです。このスカルプドライヤーは、遠赤外線を利用しているので熱の伝導率がよく、60℃という低温でありながら頭皮と髪を素早く乾かすことができます。
遠赤外線と聞くと、コタツや電子レンジなど温めたりするものを思い浮かべるかと思いますが、これは熱の伝わりが良いからこれらの電気製品に利用されているんですよ。
それに、このヤーマン遠赤外線ドライヤーには、美容音波振動というマッサージ機能が付いています。これは、毎分3,700回もの振動で頭皮を優しく刺激するマッサージなんです。血行を促進し、頭皮の弾力性をあげる効果があります。
しかも!このヤーマン遠赤外線ドライヤーは日本初のリフトアップドライヤーなんですよ。顔のたるみやシワがドライヤーをしながら改善できるんです。というのも頭皮と顔は一枚の皮膚でつながっていますから、頭皮を優しく刺激することで血行や弾力性がアップすることでそれらが改善されてしまうというわけなんです。
そんな、ヤーマン遠赤外線ドライヤーには、パールホワイトとロゼという2種類があり、少しだけ違います。もちろん、カラーは違いますが、そのほかにも少しだけ重量がちがったり、マイナスイオンが付いていなかったりと違うんですね。
そこで、今回はヤーマン遠赤外線ドライヤーの価格と種類を解説致します。、また、ロゼの凄い点もご紹介致しますのでご覧ください。
ヤーマン遠赤外線ドライヤーには、パールホワイトとロゼという2種類があります。それらの一番の大きな違いは、マイナスイオンが付いているかどうかです。
実は、マイナスイオンはロゼにしか付いていないんです。パールホワイトにはロゼは付いていません。そのマイナスイオンが付くぶん、ややロゼが重たくなっています。重たくなるといっても数十グラムなので、約卵1個分程度も重たくなっていません。ですので、重量はあまり気にしなくても良いと思います。
で、パールホワイトとロゼのスペックを比べましたのでご覧ください。
商品名 | パールホワイト | ロゼ |
マイナスイオン | × | 〇 |
定格電源 | AC100V 50-60Hzc | |
付属品 | セット用ノズル/スカルプヘッド(大)/スカルプヘッド(小) | セット用ノズル/スカルプヘッド(大)/コームヘッド |
消費電力 | 850W (DRY運転時) | 930W (DRY運転時) |
温風温度 | DRY運転時 : 約60℃ (吹出口から10cm) | |
外形寸法 | 約W112 × D194 × H297(mm) (本体のみ) | |
製品質量 | 約630g(本体・電源コード含む) | 約650g(本体・電源コード含む) |
電源コードの長さ | 約1.8m | |
材質 | 本体:ABS樹脂、シリコンゴム、ポリカーボネート、PVC | |
原産国 | 中国 |
ご覧のように、ロゼの方が消費電力(W)も80Wだけ大きいのが分かります。また、20グラムだけ重たくなっています。20グラムなので卵1個分の重量もありません。
ご購入のときに迷うのがマイナスイオンが付いているかどうかですね。現在、マイナスイオンが付いたドライヤーをお使いの方は、マイナスイオンがないと物足りないかもしれません。マイナスイオンの効果はないと言われていますが、髪がしっとりとするのも事実です。
2003年8月マイナスイオンをうたった健康器具が薬事法違反に問われました。また、2006年11月には、複数の企業が景品表示法に基づく指導を受けています。さらに、2008年には19社が公正取引委員会によって排除命令を受けています。ですので、マイナスイオンは科学的根拠がないものなんです。しかし、髪がしっとりするのも事実ですね(^^;
で、ちょっと話しがそれてしまいましたが、マイナスイオンが付いたロゼは、パールホワイトより2,000円高くなります。2,000円でマイナスイオンが付いているなら適正な価格なような気もします。というのも現在では、2,000円でマイナスイオン付きのドライヤーを買うことができるからです。
私はロゼを使っていますが、それほどの必要性は感じていません。というのも遠赤外線の低温で優しい熱で乾かすことができるので、一般的なドライヤーにくらべて全然乾燥したり、パサついたりしないからなんです。遠赤外線だけでもしっとりします。もちろん、個人差はあるかと思いますが、どちらのタイプを選んでもお勧めのドライヤーです。
ちなみに、パールホワイトは19,000円(税抜)、ロゼは21,000円(税抜)です(^^♪
ヤーマン遠赤外線ドライヤーってよく故障するのか気になるところですよね。ヤーマン遠赤外線ドライヤーは、ドライ機能はもちろん、マイナスイオン機能や美容音波振動など多機能なため壊れやすいのではとも噂されていますが実際のところどうなんでしょう。また、無料修理などの保証もどのぐらいの期間があるのかなど購入する前にチェックはしておきたい点です。
そこで、そんな不安にお答えすべく故障や保証についてまとめましたのでご覧下さい。
ヤーマン遠赤外線ドライヤーは高機能ドライヤーですがそれほど故障はしません。というのも大手口コミサイトの多くの投稿を読まさせて頂きましたが故障したという口コミはあまり見かけませんでした。コンセントケーブルが熱くなってドライヤーのスイッチが入らなくなったのと、DRYモード、スカルプモードの切り替えスイッチが動かなくなったという投稿がありました。それ以外は見かけませんでした。
大手口コミサイトで見つけた故障の口コミです。
異常や故障を感じたら、ヤーマンコールセンターに電話をしましょう。
電源プラグや電源コードが傷んだり、熱くなったりするときは使用しないようにしましょう。
ヤーマンコールセンターの電話番号は、0120-776-282です。営業時間は、9:00~17:00(土日祝を除く)。なお、月曜日はお問い合わせが集中して混み合うこともあるそうです。火曜日から金曜日の午後2時以降が空いているので、電話が繋がらないときはその時間帯に電話をかけてみて下さい。
ヤーマン遠赤外線ドライヤーには、購入日から1年間無料修理保証が付いています。異常や故障を感じたらまずは、ヤーマン遠赤外線ドライヤーに問い合わせをしてみて無料修理をしてもらいましょう。その際は、保証書と購入日が分かる明細書が必要になります。ですので、購入した時にもらった明細書は捨てずに保管しておきましょう。保証書はヤーマン遠赤外線ドライヤーの取扱説明書の巻末に付いています。
ただし、以下のような場合は無料修理保証が受けられませんのでご注意下さい。
・使用上の誤りや不当な修理・改造による故障および損傷
・お買い上げ後の転倒・落下などによる故障および損傷
・火災・地震・水害・その他の天災地変・公害や異常電圧による故障および損傷